勉強
相変わらず花粉症が酷いです。目は痒くてショボショボするし、鼻は痒いし、身体はなんだか重たいしと最悪の状態です。しかも最近鼻のかみすぎなのか、鼻水に血が混じっていることが多くなりました。鼻の奥が痛いので、どうやら切れているようです。こればか…
昨日ブログ使用しているHTMLタグのメモをしました。そのときにソースコードをブログに記述する方法を使用したのですが、実はあれが初めての使用でした。家でプログラムの勉強をほとんどしていないので、書くことってあまりないんですよね。本当なら勉強すべ…
昔からそうなのですが、手足の先が非常に冷たいです。冷え性なんですよねぇ。原因の1つとして考えられるのが血流の悪さ。姿勢が悪い状態で座りっぱなしなので、上半身は肩こり、下半身はお尻のこりなんかが常時発生しています。これが原因で血流が悪くなり、…
本日も変わらず『Next Stage』で勉強。流れとしてはスタディサプリの肘井先生の文法講座を帰りに見て、翌日の朝に講義と同内容を『Next Stage』で確認するという形を取っております。これが結構いい感じ。講座は高1、2年生向けのものなので、『Next Stage』…
いつもと違う勉強がしたくなって押し入れに眠っていた英文法の問題集『Next Stage』を引っ張り出してきました。今日通勤中に勉強してみたのですが、高校の時に使用していたよりも理解できていることに驚きました。ここ数ヶ月勉強してきたのは無駄ではなかっ…
漢字の勉強を始めました。私は中学の頃から大の漢字苦手野郎でして、十数年経った今でも未だに苦手なままです。何故こんなに苦手なのか良くわかりませんが、英単語や歴史の年号の暗記も苦手だったので、単純に覚えるのが苦手なのだと思います。根本から改善…
中途半端な曜日が祝日で休みだったためか、今日は終始眠かったです。午前中はまだ良かったのですが、午後は悲惨なもので眠気を飛ばすことだけに集中していました。 この状態できついのが勉強。英単語を一定数毎日やろうと計画していたのですが、今日のこのコ…
www3.nhk.or.jp クラシックに興味はあってたまに聴くのですが、そうすると一度は行ってみたいと思ってしまうのがコンサート。11月にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団がコンサートを日本で行うようです。開催地は北九州市、大阪市、川崎市、東京とアクセス…